kawagoe👘 firstblog

こんにちは!

先週私は川越にある「川越まつり会館」という資料館に行きました!

川越まつりがいつから始まったのか、祭りはどういう風に行われているのかなど

祭りに関しての様々なものが展示されてました〜〜〜〜😁

神輿台や一番上につけられる「人形」などもあり見ごたえのあるものとなってましたよ😊💕


一番気になったのは祭りの際に貼られる「ポスター」です!

上から順に時代が古くなってますよね!

この3つを比べると、段々イラストから写真に移り変わっているのと、文字の大きさやフォント、ポスター内の情報量。また、ポスターの配置や余白など全て違いますよね!

三枚目の写真は一枚目の「祭礼絵巻」という言葉をここでまた使うという「テクニック」を駆使してるというのが感動です、、、!!

さらに写真を使うことによって「躍動感」が演出され迫力のあるポスターですよね!!

二枚目の写真はイラストなので「柔らかい印象」を与えてくれるポスターで可愛い、、、




リンク貼っておくので見てくださいな!

来週も川越の話なのですが、川越にあったトリックアートについて話しますので

お楽しみに!


momo-

気まぐれに何となく呟くブログ。 基本デザイン中心です。 よろしゅう。

0コメント

  • 1000 / 1000